バッテリー交換
車のバッテリーが弱ってエンジン始動が困難になりました。
発動発電機と充電器でGPU的にエンジン始動をしていましたが、ついにそれでもエンジン始動不能です
前回バッテリーを交換したのは4年前だったかな?その頃はホームセンターで高くても12K円だったのが最近はこんなバッテリー使う車が減ったのか20~40K円もします・・・・
って80D26Rを2つなんで、貧乏人にはこたえます
でも仕方が無いので、バッテリー探ししますが、近所のホームセンターの在庫は1つしか無し場合が多くネットで検索すると・・・・国産の再生バッテリーより安い韓国製のバッテリーが売っていました。。。評価は「良い」が殆どで1件だけ「悪い」がありましたが、安さに釣られて「ぽちっとな」
1個20kg、2つで40kgもあるけど送料込みで2つで12K円・・・・大丈夫かな?
電解液の比重を測定して◎だったので、さっそく車に取り付けてみましたが・・・・・古いバッテリーを取り外す時に気が付きました・・・・・ターミナルの取り付けボルトが破断していて擬似接触しているだけだった!試しにボルトを付け替えて古いバッテリーで始動してみたら・・・問題なくエンジン始動・・・・
_| ̄|○
でも、せっかくなので新しいバッテリーに付け替えてみましたが今の所、調子良いです!
運行前点検は確実にね!
| 固定リンク
「空技(ひこうき、モーターグライダー)」カテゴリの記事
- 日本最北端の鉄道・・・・2(2017.09.16)
- SSKさん、合格おめでとうBBQ!(2017.09.10)
- 東京湾と千葉県最高峰(2017.09.09)
- 怪鳥と戯れる為に北の大地に・・・・3日目 (2017.08.22)
- 怪鳥と戯れる為に北の大地に・・・・2日目(2017.08.21)
コメント
そら見たことかさん、おはようございます。
以前、飛行場で発電機で充電してエンジンスタートしてたの見たことあります。
いろんな装備が車に搭載してあるんだなと思っていました。
でも原因が端子の破断でしたか。バッテリーは突然発作が来て壊れるので交換時期だったかも?
投稿: 鉄人 | 2012年12月30日 (日) 09時41分
鉄人さん
はい、毎回発電機で充電してスタートしていたので面倒くさかったです(泣)
でも、まさか端子の接触不良とは思いませんでした!
まぁ~バッテリーの定期交換だったと思って良い機会だったかなと思います!
投稿: けいぶん | 2013年1月 1日 (火) 09時42分